いつもありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ ごゆっくりど~ぞ☆

【ミニコラム】ひとめぼれのシーマニアは冬も過保護に

シーマニア ガーデニング

鮮やかなオレンジにひとめぼれ!

2022年11月3日。

ホームセンターの園芸コーナーに、ひときわ目を引く植物が。

「蛍光……?」と思うほど鮮やかなオレンジ色に、おしゃれランプのような花姿。

なにこれ初めて見た、めっちゃかわいい……。

そのポットにはハロウィンのイラストと「ジャックランタン」の文字。

ハロウィンにあわせて売り出されたものが、売れ残っちゃったんですね。

値段も半額の400円ほどになっていました。

迷わず購入し、すぐに持ち帰って植えつけ完了!

ガーデニング_シーマニアPhoto by kii watanabe

オレンジに黄色のふちどり……、ホントにかわいい!

どう呼ぶのが正解?

「ジャックランタン」というのは商品名で、この子の流通名は「シーマニア」。

本名(学名)は「グロキシニア・シルバティカ」です。

現在はイワタバコ科「グロキシニア属」に分類されていますが、以前は「シーマニア属」に分類されていました。

そのなごりで、今でも「シーマニア」と呼ばれているそうですよ。

ややこしいことに、同じイワタバコ科に「グロキシニア」という植物がありますが。

その子は「グロキシニア属」ではなく「シンニンギア属」だそうです。

ややこしや……。

DNAの検査ができるようになって、分類がどんどん正しいものに変わっているのかもしれませんが。

植物の研究や生産、出版をされているみなさんは大変だろうなぁ、と思います。

わたしたちは通り名で「シーマニア」と呼ぶのがわかりやすいですね。

「グロキシニア・シルバティカ」、覚えられないどころか、わたしうまく言えないので……(笑)。

「最低気温10℃」が命のライン

シーマニアの原産地はアルゼンチン、ペルー、ボリビアなどの「森林」です。

こんなにトロピカルな見た目なのに、高温多湿が苦手で夏は咲かないそうですよ。

さらに、ハロウィン時期に出まわるにもかかわらず寒さも苦手。

気温が10℃を切る前に、室内へ取り込む必要があります。

気をつけたいのは、この10℃が「最低気温」であるということ。

冬のはじめは、昼間は暖かくても、夜中はぐんと気温が下がることがあります。

いつまでも寒さ対策をしないと、一夜で急に枯れてしまうこともあるんですよ。

わたしは、ほかの植物で何度か失敗したことがあるので、シーマニアは早めに取り込みました。

おかげで、8~10℃程度の明るい室内で、2月の今でも元気に咲いてくれています!

ガーデニング_シーマニアPhoto by kii watanabe

非耐寒性の園芸植物は、見た目が弱ってきたからと慌てて室内に取り込んでも、復活してくれないこともよくあります。

おうちに非耐寒性の植物がいる場合は、「昼間の温度」や「植物の見た目」ではなく、天気予報をチェックして「最低気温」で対策をとってあげてくださいね。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました☆

【ミニコラム】たとえ寿命の違うパートナーでも
アラフィフ女子のガーデニング日記(ミニコラム)です☆今回は寿命の違うオレガノと観賞用トウガラシ「カリコ」を寄せ植えにしてしまったお話。一緒に育ったのに片方だけ命が終わるなんて切ない、と思っていると…。

【出典】
シーマニアの育て方/あいあいパーク
シーマニアの基本情報/みんなの趣味の園芸