いつもありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ ごゆっくりど~ぞ☆

【和歌山県串本】大人も大興奮!密にならずに楽しめるシーカヤック

水あそび_ミニブログ_シーカヤック 水遊び

アラフィフ夫婦で、初めてシーカヤックを体験しました。

串本の海で、落ちそうになるたび大絶叫!

密にならず、大声で笑えるシーカヤック、おすすめです☆

まずはカヌーとカヤックの違いから

いちばんわかりやすいカヌーとカヤックの違いは、パドルです。

パドルの片側だけに漕ぐ部分(ブレード)がついているのがカヌー、両側についているのがカヤックです。

シーカヤックPhoto by kii watanabe

ちなみに、パドルを使って前向きに進むのがカヌーとカヤック、船べりに固定されたオールを使って後ろ向きに進むのがボートです。

今回、わたしたちは、パドルの両側にブレードがついている「カヤック」に乗ってきました。

カヤックに乗るための服装は?

カヤックで推奨される服装は、

◆水着
◆乾きやすい化繊の服
◆マリンシューズ

が基本です。

ジーパンやパーカーなど、水を含んで重くなる綿素材の服では、参加できないこともあるのでご注意を。

海に出たあとは、陽射しや風、雨をさえぎるものがないので、

◆風よけの「ウィンドブレーカー」(春・秋)
◆日よけの「ラッシュガード」(夏)
◆帽子・サングラスなど(夏)
◆寒さや雨対策の「レインウェア」(冬)

などがあると安心ですね。

最適な服装は、参加する体験ツアーの行き先や内容にもよるので、ホームページなどで過去のツアー写真を見ておくと参考になりますよ。

ちなみに、冬のカヤックでは「水着はいらない」といわれるかもしれませんが、わたしは「着ていてよかった……!」と思ったことがあります。

「転覆するかもしれない」ということではなく、しぶきや波でびしょ濡れになっても気にせず遊べるように、どのシーズンも水着を着ておくのがおすすめなのです!

操作は頭で考えないのがコツ

カヤック体験当日は、初めてなら、おそらく陸上で漕ぎ方のレクチャーがあります。

「前に進むときは……」と、口頭で説明してくれますが、頭で考えるとかなり混乱しました。

陸上では、パドルの持ち方だけをしっかり覚えて、漕ぎ方、止まり方などは、漕ぎ出してから体で覚えるほうが、断然わかりやすいです。

旦那さんは、車の運転がとても上手で、どんな場所でもすんなりと駐車できる人ですが。

カヤックの操作を頭で考えすぎて、一時、わたしよりパニックになっていました(笑)。

シーカヤックPhoto by kii watanabe

習うより慣れよ」、ですよ。

夢中になると記憶はきえる?

カヤックは、乗ってみると、思った以上に細長くて、かなり不安定。

振り向いたりして、頭を動かすだけで大きくかたむき、何度も落ちそうになりました。

その上、波に揺られたりすると、めっちゃ怖いんですよね。

おぼつかない操作で、横波をくらっては叫び、旦那さんとぶつかりそうになっては叫び。

和歌山県串本町の海で、国の名勝天然記念物に指定されている「橋杭岩」の間を通る、といわれたときはもうインストラクターさんは頭がおかしいのかと……。

シーカヤック橋杭岩Photo by kii watanabe

「天然記念物なんで、あたらないようにしてくださいね~」といわれたあとは、あまり覚えていませんね。

気がついたら、堤防内に帰ってきていました。

通れたんですね、わたし。

カヤックは1人乗りだったので、「密」にはなりません。

海の上でたくさん叫んで、勝手に盛り上がって、興奮状態で砂浜へ降り立ちました。

橋杭岩を通り抜けたという、大事な場面は記憶にありませんが。

よくわからんけど、なんかめっちゃ楽しかった!!」という感情だけは、しっかりと残りました。

これから、海でカヤックに乗るみなさま。

参考になりましたでしょうか(笑)?

おわりに

初めてのカヤック体験は、あっというまに終わってしまいました。

こういうアクティビティって、コツがわかってきた頃に終わっちゃうんですよね。

おかげで、次回のリバーカヤックにつながるわけですが。

ちなみに、アウトドアを楽しまれるなら、防水のカメラを持っておくと、楽しさが倍増しますよ。

雨や水没を気にせず、たくさん思い出を残しましょう!

最後まで読んでくださって、ありがとうございました☆

【和歌山県古座川】リバーカヤック体験ツアーに参加しました!
アラフィフ女子のそとあそび日記です。今回は和歌山県古座川でのリバーカヤック体験をご紹介。リバーカヤックの申し込みから、服装、持ち物、おすすめの季節などについてお伝えします☆

【おすすめ情報・PR】