いつもありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ ごゆっくりど~ぞ☆

【ミニコラム】1月の庭でスナップえんどうの早すぎる収穫

1月に収穫したスナップえんどう ガーデニング

かわいい白花とツヤツヤの実

2023年1月12日。

母の庭で、スナップえんどうがなっているのを見つけました。

ガーデニング_スナップえんどうPhoto by kii watanabe

ガーデニング_スナップえんどうPhoto by kii watanabe

通常なら、スナップえんどうは10月に種をまき、11月に植えつけ、20㎝程度の大きさで冬を越し、4月ごろに収穫です。

母も10月に種をまいていたので、時期的にはまちがっていないはずですが。

年末から暖かい日が続いていたためか、花が咲いて実までなってしまいました。

ガーデニング_スナップえんどうPhoto by kii watanabe

こんなふうにできるんですね~。

せっかくなので収穫して食べてみると、あまくておいしい!

小ぶりながら、しっかりとスナップえんどうの味がしました。

スナップえんどうの新芽が「豆苗」

ところで、えんどうはどこを食べるかで4つの品種群にわかれるのをご存知ですか?

サヤが若いうちに摘んで食べるのが「サヤえんどう」、サヤと実の両方を食べるのが「スナップえんどう」、しっかり太った豆を食べるのが「実えんどう(グリーンピースなど)」、そして新芽の柔らかい部分を食べるのが「豆苗」です。

豆苗は、手でポキッと折れるところからが食べやすいそうですよ。

母の庭で今折ると怒られそうなので、春ごろ、大きくなるのを待ってポキッとやらせてもらおうと思います☆

春の植えつけでも大丈夫!

スナップえんどうの栽培は、温暖地や中間地なら、春に出まわる苗を植えつけても間に合います。

寒冷地では、春に種をまくこともあるそうですよ。

冬に枯らしてしまうリスクを考えると、春に出まわる苗を植えるのが正解かもしれませんが。

植物、特に野菜は、自分で種をまくと栽培の楽しさが倍増します。

今回のように、思いがけない収穫を楽しめることもあるので、ぜひ種まきにも挑戦してみてくださいね。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました☆

【ミニコラム】小さいクリスマスローズは咲かないらしい
アラフィフ女子のガーデニング日記(ミニコラム)です☆今回は秋に買ったクリスマスローズのお話。ミニ苗298円でお得だと思ったけど、実は……。

【出典】
スナップエンドウ/みんなの趣味の園芸